あなたはクレジットカードをお持ちですか?
私も年会費無料、有料のクレジットカードを何枚も持っています。
ノーマルのカードやゴールドカード・・・様々なクレジットカードが世の中にあります。
様々なクレジットカードにはそれぞれの特色があり、支払い方法も多様化しています。
しかし、リボ払いについて理解している人は意外と少ないのが現状です。
結論から申し上げると、リボ払いは相当お金に対して感度が高い人でないと使用してはいけません。
今回はそんなクレジットカードのリボ払いについて解説します。

クレジットカードの支払いは大きく3種類

私たちがクレジットカードを使えば、毎月の支払日にクレジットカードの利用代金を支払う必要があります。(当たり前のことですが)
クレジットカードの支払いは、基本的に3種類の支払い方法があります。

【支払い方法は3種類】

    • 一括支払い
    • 分割支払い
    • リボ払い(リボルビング払い)

ちょっとした買い物や携帯料金等の少額利用であれば一括支払いの方が多いのではないでしょうか?
しかし、高額商品(数十万円~数百万円)の商品を購入しようとした場合、一括で支払うことがなかなかできる人はいません。
そのため、分割払いやリボ払いという支払い方法を使うことも検討するはずです。(またはローンを組むことも)

分割払いとリボ払いは利息が付く

分割払いやリボ払いを利用すると元金を分割して支払っていく事なります。
そのため、毎月の元金残高に対して利息が付くことになってしまうので、一括支払いと比較すると、支払い総額が高くなるのが特徴です。
しかし、利息は利息でも、分割払いの利息とリボ払いの利息とでは、同じ利息でも違ってくる事実を理解している人は多くないです。
実際には同じ毎月払いとは言ってもその中身は少し異なってくるのです。

そもそもリボ払い(リボルビング払い)とは?

クレジットカードのリボ払いとは、毎月一定の支払額を元金+利息の形で支払っていく方法になります。
リボ払いでは毎月の利用総額に対して支払額を分割していきます。
ここがミソになります。
対して、分割払いは購入商品に対して支払額を分割していきます。
言葉にしてもいまいちピンと来ませんので図解してみます。

一括払い、リボ払い、分割払いの違い

例えば、あなたが300,000円の商品を買ったと仮定します。
一括支払いだと30万円を一気に引き落とされるので利息は付きません。
また、分割で3回払いだと10万円×3回+利息が付きます。
そこで焦点となるのが、リボ払いです。
この商品を毎月20,000円のリボ払い(利息18%/年)で支払う事とします。
利息を無視した金額だと30万円÷2万円=15カ月になりますが、これに利息18%/年が付いてくるシミュレーションをします。

リボ払い 危ない

シミュレーションした結果、返済回数が15回→18回に増えてしまいました。
その理由は、利息の18%が付いているからであり、本来の金額よりも42,404円余分に払う結果となってしまいました。

リボ払いはマジで危険

リボ払いはお金の計算を出来ない人にとって本当に危険な存在です。
上記の例で解説しますが、すでに今月は20,000円を支払っています。
そこでさらに欲しいモノを見つけ、また違う商品をリボ払いで20,000円の商品を購入したとします。
今月20,000円の商品を買っても、来月の支払いで20,000円を支払うため、結果としてプラマイゼロになると思う方がいるかもしれません。

債務残高300,000円-リボ払い20,000円+新規購入20,000円=債務残高300,000円

上記のように考えてしまう方が本当に多いです。
しかし、何度もいいますがリボ払いの中には利息も含まれています。
仮に毎月の支払金額が20,000円でもそこに利息が乗っかてくるのです。

債務残高300,000円-リボ払い20,000円+新規購入20,000円+利息=債務残高300,000円+利息分

ここが怖いところなのです。
リボ払いは基本的には毎月一定額の支払いになります。
そのため、支払額がそのまま元金から引かれるという錯覚を起こす人がいるのです。

リボ払いは気づかないことも・・・

私も過去に三井住友のエブリプラスカードを使って高額商品を購入したことがありました。
三井住友系のリボ払いは初期設定毎月5,000円に設定されています。
毎月5000円しか引かれないから金銭的に楽だなぁと思っていたくらいです。
しかし、一向に債務残高が減らないのでおかしいと思い、調べた結果、まさかまさかの毎月の支払は利息分くらいしか払っていないことに気が付きました。
その経験からリボ払いはしないと決めました。
毎月の元金は減らずに利息だけが増えていくという事は、いつまで経っても債務元金の返済が終わる事がありません。
そうなった時には遅いので、段々と支払いが苦しくなってくるのに特徴があると言えます。
知らずにリボ払いばかりしていると雪だるま式に借金が増えていきますので、必ずリボ払いの仕組みと利息について理解してくださいね。

さいごに

リボ払いについて解説させていただきました。
リボ払いを使う場合は、支払額に利息が含まれている事を絶対に忘れてはいけません。
使うのであれば、計画的にリボ払いを使うようにしてくださいね。