資産運用、投資の話とは別の話になるかもしれません。
愛知豊山町が生んだスター「イチロー選手」が引退を決めました。
イチロー選手らしい素晴らしい記者会見でしたが、つまらない質問を面白おかしくイチロー選手らしいユーモアのある返し方で視聴者を楽しませていました。
かなりの名言を連発していたので、イチロー選手の記者会見から良かったと思える言葉を備忘録として記述します。

少しずつの積み重ねしか自分を超えていけない

「人より頑張ることはとてもできない。秤(はかり)は自分の中にある。それで自分なりにその秤を使いながら、ちょっと自分の限界を超えていく。そうするといつの日かこんな自分になっている状態になる。少しずつの積み重ねしか自分を超えていけない。」

成功するかどうかを判断基準にすると後悔する

「成功という言葉が嫌い。成功できるから行く、できないから行かないという判断基準では後悔を生む。やりたいと思えば挑戦すれば良い。どんな結果が出ても後悔はないと思う。」

アメリカのファンは最初は厳しかった

「アメリカのファンは最初は厳しかった。言葉ではなく行動で示した後は全然違う。」

なんでも目に見えるものなんて知れてるんですよ

「なんでも目に見えるものなんて知れてるんですよ。頑張っているように見えるやつの頑張りなんて知れてる。悲しそうにしてるやつの悲しみなんて知れてる。本当に悲しいやつはそれを見せない。」

50歳までやると言い続けたが・・・

「50歳までやるといい続けてきてそれができなかったことは残念だが、そう言わなければこの年齢までできなかったと思う。一つの目標を掲げてそれを声に出して発言することは難しいことだが、その目標を実現するための効果的な方法だと思います。」

自分がやると決めたことは信じてやっていく

「自分がやると決めたことを信じてやっていく。でもそれは正解とは限らない。間違っていることを続けてしまっていることもある。でもそうやって遠回りすることでしか本当の自分に出会うことはできない。」

さいごに

名言だらけの記者会見で、私たちが行動をしていくための指針となる言葉がいっぱい詰まっています。
一つのことを突き詰め、そして研究し、少しずつやってきたからこそここまで続けることができたのだと思います。
イチロー選手お疲れ様でした。
そして、第二の人生も謳歌していただくことを祈っています。