ネット銀行大手である住信SBIネット銀行ではカードローンを提供しています。
結論から言うと、住信SBIネット銀行のカードローンは消費者金融で借りるよりも安く優遇されるケースが多いのでオススメします。
本記事の対象者は「少しでも安い金利のローンを組みたい方」向けの記事になります。
それでは早速、住信SBIネット銀行のカードローンについて解説していきます。
目次
住信SBIネット銀行の金利
住信SBIネット銀行のキャッシングは「Mr.カードローン」という名称で提供しています。
1.49%~14.69%までの金利でキャッシングすることが可能になり、年収に合わせて10万円~1000万円で借入することが可能になります。
もちろん借入額が大きいほど、金利は安くなる傾向にあります。
Mr.カードローンはコースの特徴について
Mr.カードローンは2つのコースを用意しています。
スタンダードコース
2つのコースなります。
プレミアムコースだと金利が安くなりますが、「審査」があります。
プレミアムコースを希望していても、審査落ちでスタンダードコースになる可能性も大いにありますが、とりあえずプレミアムコースを希望して申し込みした方が良いですね。
参考までに、プレミアムコースで100万円以下の借入の場合は最低金利が「7.89%」。
スタンダードコースで100万円以下の借入の場合は最低金利が「14.69%」となり、比較すると倍近くの金利差が生まれてしまいます。
過去に私が借り入れしたときは「プレミアムコース」で借り入れすることができたので、消費者金融よりかなり安く借りれたのが非常に大きかったです。
ここは分からないですが、住信SBIネット銀行の口座にお金が入っていた+SBI証券で株を保有していたため、プレミアムコースになったのではないかと推測しています。
所定の条件を満たした方はさらに割引がある
所定の条件を満たすと、さらに金利の割引があるのがこの「Mr.カードローン」の特徴です。
割引条件は主に2つあります。
割引条件①:ミライノカード(JCB)で引き落とし
住信SBIネット銀行が発行する「ミライノカード(JCB)」というカードの保有者でカードの引き落とし口座の設定をしていた場合、金利が「0.1%」割引されます。
ミライノカード(JCB)は非常に優秀なカードなので、この際合わせて申し込みされてもいいかもしれません。
割引条件②:SBI証券口座開設or住信SBIで住宅ローンを借りている
SBI証券で口座開設開設されているか住宅ローンを借りている場合は金利が優遇され「0.5%」の割引が適用されます。
ちなみに私はSBI証券で株を保有していたので、金利が優遇されました。
ちなみに①と②をどちらの条件も満たしている方は「0.6%」の金利の割引となります。
これでプレミアムコースになったら金利が比較的安めなので最高ですね。
Mr.カードローンの審査基準は?
プレミアムコースのMr.カードローンの審査基準はブラックボックスに包まれていますが、Mr.カードローンは20歳~65歳までの人なら申し込むことができます。
ただし、会社員・公務員・経営者・自営業で「継続的な収入がある方」だけです。
つまり、学生・専業主婦・年金受給のみの方は申し込み不可なのでご注意ください。
学生は継続的な収入があったとしても、学生という時点でダメですが、主婦はアルバイトやパートなら申し込み可能になります。
他のカードローンと比較すると少し厳しめですが、Mr.カードローンは通ると非常に良いキャッシングです。
ぜひ一度やってみてください。